“接客のための英会話”
があることを
ご存じですか?
言葉の選び方や表現方法によって、相手が得る印象が大きく変わる
会話一つでリピート率も、売り上げも変わるとしたら?
「一言」がもたらす、接客というホスピタリティの力
英会話でもっともっと繋がる世界と人
これからの飲食を担う、サービスプロフェッショナルに必要不可欠な
“接客英会話”という専門的なスキルを、充実の内容と高いレベルで学びませんか


飲食接客30年の経験の蓄積、分析、鍛錬を重ねた本物の接客英会話だけをお教えします。
難しい文法や語彙の暗記ではなく、実際にシミュレーションしながら英会話を学習。学んだその日から実際に使える表現の数々は、まさに目からうろこ。


ロンドン、ニュージーランド、東京と3カ国で実際自分の店舗で運営を経験。あらゆる国籍の老若男女を接客してきたからこそ分かる、接客英会話の極意をお教えします。
様々な場面で使い分けるキラーワード。かゆいところに手が届くような一言があるだけで満足度をグンっとUP。


英語を話すことが苦手、怖い、自分のレベルが分からないなど、英会話の悩みはそれぞれ。しっかりとヒアリングした上で、あなただけのレッスンを行います。
更にご自身のお店の造作や接客の流れに従ってオリジナルのテキストを作成。自分だけのオーダーメイド接客英会話レッスンです。
■オンライン個人レッスン 1時間 4000円(税込)~
■オンライン・グループレッスン 1時間 3500円(税込)~/人
※法人レッスンや訪問レッスンなど、柔軟に対応します。お気軽にご相談ください。
【お客様の声】
◆ 日本料理 R (東京・日比谷) レセプショニスト 大村 育未 様
Sorry という言葉はむやみに使ってはいけないというお話や、しっかりと目を見て話すという当たり前だけど出来ていな
いこと、またジェスチャーでやってはいけないことなど、文化の違い等も教えて頂き、楽しく学ばせて頂きました。
◆ 日本料理 K (東京・新富) マネージャー 黒崎 有美 様
日に日に増えてゆく外国からのお客様への対応を英単語の羅列でなんとなく誤魔化していました。今泉さ
んは私でも分かる単語を使って、きちんとした文章をさらっと教えて下さったんです。
もう衝撃でした! これなら私でも覚えて話せる!と。
◆ フレンチ オマージュ (東京・浅草) 荒井 まゆか 様
最近場所柄もあって、海外のお客様のご予約、フリーで当日のご来店が増えています。
色々、市販されているサービス、英語の本を手に取りますが、結局、自分のお店で使いたいと思う例文が無く困っていま
した。実践で「こんな時は?」「どういう言い回しが正しいの?」Alter Mirai さんに救われました。
スタッフ一同やる気 Up です。
◆ イタリアン Q (大阪・中之島) フロアマネージャー 習田 知秀 様
『これが “生きたサービス英会話” か!』
今泉さんの個別レッスンを受けた私の印象です。
笑顔とジェスチャーでなんとか乗り切る状況に、サービスマンとしての心苦しさを感じていたのですが、レッスンはまず
相手の目を見て話すこと、はっきりと言葉を口に出すこと、相手に自分を信頼してもらうこと、という心構えから始まり
ました。これが上手くいけば英語力が低くても大丈夫! ボキャブラリーはこれから増やせばいい! と、背中を押さ
れ、自信をつけていただきました。
代表 今泉 惠子 いまいずみ けいこ
■ 福岡県生まれ。
■ 1979年渡英、ロンドンの和食店 City「英国閣」、West End「あざみ会館」勤務。
■ マネージャーを勤めていた「みやま」Mayfair 店を '86年英国版ミシュラン2つ星へと導く。
■ 1986年、138席の大型和食店「はしの」を経営陣の一人として London Bridge に開店。
ランチの平均来客数は230名を超え、6年間高売り上げを維持する。
2店目となる「なかの」をハロッズのそばに開店するが、湾岸戦争のあおりを受けやむなく閉店。
のち帰国。
■ 1995年、ロンドン時代のお客様の強いご希望に応え、新宿にて創作和食店開店。
■ 子育てに最適な国ニュージーランドへ移住。
映画「ラストサムライ」のロケ地であるニュープリマス市にて「大地」開店、2004年。
■ 2014年、娘の日本語教育のため帰国。
■ 2015年、東京にて、インバウンド向けハイクラス・レストラン予約サイトのコンシェルジュを務める。
■ Alter Mirai 開業 2017年
●CTI コーチング 応用コース、リーダーシップコース修了。
● はぴきゃり i-color (統計心理学)本コース修了。

